バーチャルオフィスのススメ

日本全国のバーチャルオフィスを研究して、おすすめの優良サービスを紹介します!

【バーチャルオフィス研究レポート】「安心して利用できるサービスはどれ?」チェックポイントとおすすめサービスを徹底解説

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

安心して利用できるバーチャルオフィス-eye-catch

 

起業家やネットショップを運営をされているみなさんに役立つ情報をお届けします。

高い賃料でオフィスを借りて、そこに通勤して働く時代は終わりました。
現在は格安料金のバーチャルオフィスでオフィスの住所を借り、そこの会議室や備品、さらにスタッフもまるごとセットで活用する時代です。

また、ネットショップ運営などで個人情報をネットにさらすリスクを抑えることにもバーチャルオフィスは重宝します。

そんな便利なバーチャルオフィスですが、登場してからまだ歴史も浅く、認知されていない部分が多いため、サービスのスペックやクオリティをよく確認しないまま契約して後悔するケースが少なくありません。

会社やビジネスの住所として活用するバーチャルオフィスですから、あなたのニーズや条件をきちんと満たしていて、安心して利用できるサービスを選びたいですよね。

こちらの記事で「失敗しないバーチャルオフィス選び」について公平な視点でくわしく解説させていただきました。

現在、バーチャルオフィスを検討されている方には、きっとお役に立てる内容です。
ぜひ参考にしてください。

 

 

ズバリ!! 結論はこれです

 

最初に結論をお伝えします。

失敗しないバーチャルオフィス選び『安心して利用できるサービス』はこちらです。

 


おすすめ① 経営状況や事業の安定性の信頼度が高い運営会社

GMOオフィスサポート


DMMバーチャルオフィス


Regus(リージャス)


ナレッジソサエティ


METSオフィス
 

おすすめ② コンプライアンス管理がしっかりしている運営会社

 

NAWABARI

レゾナンス

 

おすすめ③ 運営スタッフの対応が親切でしっかりしている運営会社


アントレサロン

 

ワンストップビジネスセンター

おすすめ④ サービスの内容が、希望条件に見合っており、リーズナブルな料金で提供されている運営会社

 

Karigo(カリゴ)


ポケットオフィス


 

それでは安心して利用できるバーチャルオフィスを選ぶ方法をくわしく解説していきます。

 

【記事の信頼性】スモールビジネスに精通したバーチャルオフィス研究家が執筆しています

この記事はマーケティング実務経験30年、自らスモールビジネス経営をしながら、バーチャルオフィスの研究に取り組んでいるももとらサロンが執筆しています。

わたし自身が、スモールビジネスや、お店をやっているので、みなさまと同じ気持ちで役立つ情報をお届けすることができます。

 

バーチャルオフィス選びに悩んでいる人の声

 

わたしは輸入雑貨やアパレルのネット通販をやっています。
現在は自宅でやっていますが、以前、クレーマーらしき人から電話がかかってきたことがあってとても怖い思いをしました。
バーチャルオフィスを検討したいのですが、どれを選べばいいのかよくわからないんですよね。
失敗しない選び方やおすすめのサービスについて、ぜひ、教えてください。

 

承知しました。
解説をはじめる前に、ひとつ質問させていただきますね。
あなたがバーチャルオフィスに一番期待することは何でしょうか?

 

う~ん、やっぱり安心して長く使えるってことですかね。
あと、トータルでリーズナブルであることも大事です。
あ、ふたつ言っちゃった!

 

だいじょうぶです。
まず、安心して使えて、リーズナブルなバーチャルオフィスの選び方についてお話しますね。

 


参考:バーチャルオフィスとは

バーチャルオフィスとは事業用の住所を貸し出すサービスで、 郵便物の受取・転送、電話やFAX番号も提供しています。
バーチャルオフィスを利用すれば、会社の住所として法人登記したり、自宅住所を公開せずに安心してネットショップを運営することができます。

 

安心して使えるバーチャルオフィスの4つの条件とチェックポイント

 

最初に、安心して使えるバーチャルオフィスの条件についてお話しましょう。

 


安心して使えるバーチャルオフィスを選ぶ4つの条件

  1. 運営会社の経営状況や事業の安定性の信頼度が高いこと。

  2. 運営会社のコンプライアンス管理がしっかりしていること。

  3. 運営スタッフの対応が親切でしっかりしていること。

  4. 郵便物転送や法人登記などの利用するサービスの内容が、希望条件に見合っており、リーズナブルな料金で提供されていること。

 

そうなんだ。
今まで料金のことしか頭になかった!

 

それではひとつずつ解説していきましょう。

 

条件① 運営会社の経営状況や事業の安定性の信頼度が高いこと

 

まず、チェックすべきは、バーチャルオフィス運営会社がつぶれることはないか?、また、バーチャルオフィス事業から撤退することはないか?です。

バーチャルオフィス事業者は様々な企業が参入しています。

中には、突然、廃業したり、オフィスの移転や閉鎖を行う事業者もいます。

いくつかのバーチャルオフィス事業者のみなさまに取材したところ、以前契約していたバーチャルオフィスが閉鎖になったため、新たに別のバーチャルオフィスを申し込むユーザーが少なくないということが確認できています。

 一度契約したバーチャルオフィスが閉鎖すると、ユーザーの事後処理はとても面倒です。法人登記の住所変更、名刺やホームページなどの変更、既存顧客や取引先への住所移転の案内など、多大な時間とコストを失います。
 

チェックポイント① 安心して付き合える会社かどうか確認する方法

 


安心して付き合える会社かどうか確認する方法

  1. バーチャルオフィス運営会社の事業実績や会員数を確認し、業界最高水準のサービスを選びましょう。
    目安として、業界トップクラスでは会員数が10,000社を超えています。
     
  2. バーチャルオフィス運営会社の資本金、バーチャルオフィスサービスの運営期間、不動産や施設の保有状況などを確認しましょう。
    運営期間は5年~10年以上、資本金は1,000万円以上はあると安心できます。

  3. インターネット上にあるサービス利用者の評判を確認する。
    評判情報の信ぴょう性は様々ですが、過去にトラブルがなかったかなど、明らかに悪い評判が多い運営会社は避けるべきでです。
    また、有償ですが、帝国データバンク東京商工リサーチなどの信用情報を確認するという手もあります。

 

たしかに、突然、サービス提供をやめられちゃたら困りますよね!

 

おすすめ① 経営状況や事業の安定性の信頼度が高い運営会社

 

経営状況や事業の安定性でおすすめの運営会社をご紹介します。
以下のURLから各運営会社のバーチャルオフイスをくわしく解説した記事に遷移します。


GMOオフィスサポート

momotora-marketing.hateblo.jp


DMMバーチャルオフィス

momotora-marketing.hateblo.jp

Regus(リージャス)

momotora-marketing.hateblo.jp


ナレッジソサエティ

momotora-marketing.hateblo.jp


METSオフィス

momotora-marketing.hateblo.jp

 

わたしが知っている会社もありますね。

 

条件② 運営会社のコンプライアンス管理がしっかりしていること。

 

運営会社がしっかりしているというと点を吟味するには、運営会社がコンプライアンス管理をしっかりやっているかを確認するとよいでしょう。

 


コンプライアンス管理とは


運営会社が作成したコンプライアンスガイドラインにもとづき事業やサービスの運営を統括し、法令違反者などを出さないために管理・統制することです。
ガイドラインは運営会社が守るべき法令や社会規範、業務ポリシーなどから作成されています。

 

 

過去に事件を起こしていたり、行政処分を受けているような個人や法人のサービスの利用を禁止している運営会社を選べばとても安心できます。
これについては、運営会社のホームページをチェックするか、ホームページに掲載されていない場合は、直接、運営会社に問い合わせてみるとよいでしょう。

さらに、ご自身が入会審査受けたり、対面での契約締結などをする際には、運営会社が審査をしっかり実施しているかどうか、最終確認しましょう。

 

コンプライアンス、超大事です!

 

チェックポイント② 運営会社のコンプライアンス管理

 

以下のチェックポイントを満たしている運営会社ならば安心して契約できる可能性が高いです。

 


運営会社のコンプライアンス管理のチェックポイント

  • 身分証明書による本人確認と審査を厳格に実施している。
  • 過去に詐欺などの犯罪に利用されていない。
  • バーチャルオフィスの建物の内見や対面契約ができる。
  • 提供している住所が有名または信頼のおけるところ。
  • スタッフが常駐している。
  • 貸し会議室などの実態のある付帯サービスを提供している。
  • 運営会社のコーポレートサイトに不審な点がない。

 

とは言え、それでも不安がぬぐえない点がある場合は、直接、運営会社に問い合わせをしてみるべきでしょう。

問い合わせ対応にしっかり応じる運営会社は信頼できると判断してよいです。

 

そうか、メールで聞いてみてもいいですね。

 

おすすめ② コンプライアンス管理がしっかりしている運営会社

しっかりしたコンプライアンス管理でおすすめの運営会社をご紹介します。
以下のURLから各運営会社のバーチャルオフイスをくわしく解説した記事に遷移します。


NAWABARI

momotora-marketing.hateblo.jp

レゾナンス

momotora-marketing.hateblo.jp

 

なるほど。チェックしとこ♪

 

条件③ 運営スタッフの対応が親切でしっかりしていること。

 

受付スタッフの対応のよさも、バーチャルオフィスサービスの安心度を確認する重要な条件です。
受付スタッフの接客や電話対応がハイレベルに標準化されたクオリティの運営会社は、スタッフの管理教育が行き届いており、バーチャルオフィスサービスへの力の入れ具合が高いと言えます。

 

取引先の方を招いて打ち合わせしたりする時は接客サービスが必要だわ。

 

チェックポイント③ 運営スタッフの対応を具体的に明示している運営事業者を選ぶ。

 

受付スタッフの接客や電話対応については、運営会社のホームページをチェックするか、ホームページに掲載されていない場合は、直接、運営会社に問い合わせてみるとよいでしょう。

問い合わせした時の接客態度や言葉遣いでも確認できます。

なるほど、要チェックですね。

 

おすすめ③ 運営スタッフの対応が親切でしっかりしている運営会社

 

運営スタッフの対応が親切でしっかりしているおすすめの運営会社をご紹介します。
以下のURLから各運営会社のバーチャルオフイスをくわしく解説した記事に遷移します。

アントレサロン

momotora-marketing.hateblo.jp


ワンストップビジネスセンター

momotora-marketing.hateblo.jp

 

受付スタッフのクオリティとなると老舗の運営会社が強いですね。

 

条件④ 利用するサービスの内容が、希望条件に見合っており、リーズナブルな料金で提供されている。

 

特に、格安のバーチャルオフィスを選ぶ際には、あなたが利用するサービスが、希望条件に見合ったものなのかを細かく確認しておくとよいでしょう。

契約した後に、こんなはずじゃなかったと後悔しないために、しっかり確認しておきましょう。

 

サービス内容の事前確認は超大事ですね。

 

チェックポイント④ 契約前にサービス提供内容についてチェックするべきポイント

 

バーチャルオフィス選びでは、まずはじめに、「安いところ」から目をつけるのではなく、「あなたの希望条件どおりに利用できるか」をチェックしましょう。

運営会社によっては、追加料金や高い手数料が発生する場合もないわけではありません。

契約前にサービス提供内容についてチェックするべきポイント(例)

 

  • 郵便物の受け取りや転送はどのように運用しているか?

  • 郵便物受け取りや転送の手数料は?

  • 借りる住所は一等地か?

  • 法人登記(本店登記)ができるか?

  • スタッフの有人受付を実施しているか?

  • 会員サイトの使い勝手はよいか?

  • 貸し会議室は利用できるか?

  • 無料で利用できるサービスに何があるか?

 


その他、オプションサービスの使い勝手についてもチェックしておくと安心です。

こうした細々としたサービスが充実しているバーチャルオフィスは、長く利用するほど使い勝手のよさを実感することができます。

 

おすすめ④ サービスの内容が、希望条件に見合っており、リーズナブルな料金で提供されている運営会社

 

サービスの内容が、希望条件に見合っており、リーズナブルな料金で提供されているおすすめの運営会社をご紹介します。
以下のURLから各運営会社のバーチャルオフイスをくわしく解説した記事に遷移します。


Karigo(カリゴ)

momotora-marketing.hateblo.jp

 

ポケットオフィス

momotora-marketing.hateblo.jp

 

まとめ 安心して使えるバーチャルオフィスの特長

 

さて、ここまで、失敗しないバーチャルオフィス選びやおすすめのサービスについて解説させていただきましたがいかがでしたでしょうか。

 

最後に、この記事のまとめとして、一般的な、安心して使えるバーチャルオフィスの特長についてまとめます。


安心して使えるバーチャルオフィスの特長(例)

  • ブランド力が高く、有名な一等地にあるビルの住所が格安で借りられる。
  • 法人登記や個人事業の開業届に住所を利用できる。
  • スタッフが常駐して接客などを有人で対応をしてくれる。
  • 郵便物の受け取り/転送手数料が料金プランに含まれている。
  • プランとオプションを組み合わせてカスタマイズができる。
  • 会員サイトや貸し会議室などの使い勝手がよい。

 

このようなバーチャルオフィスなら、格安でも使い勝手がよく、結果的に安心して使えると言えます。

 

失敗しないバーチャルオフィス選びの方法がよくわかりました。
おすすめしていただいたサービスをいろいろ検討してみます。 

 

ぜひぜひ、しっかり検討してみてください。
メールやチャットで問い合わせ受付をしている運営会社もありますから、ホームページを見て確認できないところは、直接確認すると安心です。
今回紹介させていただいた運営会社のみなさんは真面目でお客さま対応に熱心な人がそろっていますから安心して相談できると思います。

 

 


今回の記事でご紹介したバーチャルオフィス一覧
以下のバナーから各運営会社の公式ホームページに遷移します。
こちらからダイレクトにお申し込みすることもできます。

おすすめ① 経営状況や事業の安定性の信頼度が高い運営会社

GMOオフィスサポート


DMMバーチャルオフィス


Regus(リージャス)


ナレッジソサエティ


METSオフィス
 

おすすめ② コンプライアンス管理がしっかりしている運営会社

 

NAWABARI

レゾナンス

 

おすすめ③ 運営スタッフの対応が親切でしっかりしている運営会社


アントレサロン

 

ワンストップビジネスセンター

おすすめ④ サービスの内容が、希望条件に見合っており、リーズナブルな料金で提供されている運営会社

 

Karigo(カリゴ)


ポケットオフィス


 

付録『全国エリア別おすすめバーチャルオフィスガイド』

バーチャルオフイス選びを失敗しないための、全国エリア別『おすすめバーチャルオフィスガイド』を作成しました。

北は北海道から、南は沖縄まで、『安心感』、『サービス充実度』、『コスパ』の観点からおすすめのバーチャルオフィスを紹介します。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

失敗しないバーチャルオフィス選びのお役立ちコンテンツ

以下の記事は価格面に特化したバーチャルオフィス選びをくわしく解説しています。
あわせてご覧ください。

 

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらでは「港区」に特化しておすすめバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

さらにこちらは「東京都中央区」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「渋谷区」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「千代田区」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「新宿区」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

こちらは「目黒区」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「品川区」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

こちらは「世田谷区」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

こちらは「豊島区」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「杉並区高円寺」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

こちらは「中野区」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

こちらは「台東区上野」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

こちらは「墨田区スカイツリー周辺」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

こちらは「文京区本郷・水道橋」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

こちらは「北区赤羽周辺」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

こちらは「西東京エリア」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

こちらは「千葉県の千葉、船橋、松戸」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「横浜、川崎などの神奈川県」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「埼玉県のさいたま、越谷、大宮」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「関西エリアの大阪、神戸、京都」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「名古屋市街、名駅、栄など名古屋」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp

 

こちらは「福岡(天神・博多)と熊本」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「仙台」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「広島」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「札幌」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「静岡」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「新潟」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「茨城のつくば市」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「岡山・倉敷」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「高松・高知」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。
momotora-marketing.hateblo.jp


こちらは「那覇」に特化しておすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。

momotora-marketing.hateblo.jp


あわせてご覧ください。

 

ももとらサロンではスモールビジネスに役立つ情報や、マーケティングのノウハウなどを発信しています。

 

記事を公開した際は「ももとらサロン」のツイッターでも発信します。
ぜひ、フォローをお願いたします。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。