バーチャルオフィスのススメ

全国のバーチャルオフィスおすすめ物件をサービス別・店舗別にくわしく解説します。

【2025年版】バーチャルオフィスの選び方・チェックリスト・おすすめサービス

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

起業家必見バーチャルオフィス選びのチェックリスト

オフィスをお探しの方に役立つ情報をお届けします。
現在は格安バーチャルオフィスを有効活用する時代です。

こちらで、最新のバーチャルオフィスの選び方・チェックリスト・おすすめサービスをご紹介いたします。

あわせて、ビジネスのスケール化や経費の節約に役立つビジネスTipsもご紹介します。

ぜひ、ご活用ください。

 

この記事でわかること

  • 安心して利用できるバーチャルオフィスの選び方がわかります。
  • あなたのビジネスにぴったりのバーチャルオフィスが見つかります。
  • 事業コストを節約しながらパフォーマンスを高めてくれるビジネスTipsをご紹介します。

 

執筆者

 

バーチャルオフィスとは

【バーチャルオフィスの基礎知識】

バーチャルオフィスは賃貸契約をすることなく、格安の月額料金で次のサービスを提供するフレキシブルオフィスソリューションです。

  • 法人登記可能な超一等地の住所の貸し出し
  • 事業用の電話・FAX番号の貸し出し
  • 電話秘書
  • 郵送物の受け取り転送
  • コワーキングスペース
  • 会議室の貸し出し
  • 来客受付対応
  • 法人銀行口座開設支援
  • 会社設立支援サービス
  • 補助金助成金の申請支援サービス
  • 事業創造支援・事業コラボレーション
  • 異業種交流支援

【バーチャルオフィスのメリット】

  • 必要な時に必要な機能を必要な分だけ選択して利用でき、オフィス経費を大きくコストダウンできます。
    バーチャルオフィスを活用して固定費を大きく抑え、利益をアップさせることは最もシンプルで確実な経営手法です。
  • 信用度が高くブランド力がある超一等地の住所で法人登記できます。
    上場企業・中小企業・ベンチャー・スタートアップ・個人事業の本社や支店住所として多くのユーザーに利用されています。
  • 会議室やオフィス備品が用意されており、起業して間もない方や、短期での拠点利用をしたい方は、必要なものをセットでそろえることができます。
    バーチャルオフィスの会議室は、商談以外にセミナー・カウンセリング・研修・撮影など多様な用途で活用されています。
  • バーチャルオフィスはネットショップなどの副業やタレントのファンクラブなどで利用されるケースも多く、個人情報やプライバシーを公開せずに事業を運営できる点が高く評価されています。

【バーチャルオフィスのおすすめユーザー】

  • オフィス経費の節約をお考えの法人や起業家
  • 法人登記可能な超一等地の住所をお探しの方
  • 法人銀行口座が開設可能な住所が必要な方
  • 超一等地に会議や商談のスペースが必要な方
  • 電話応対や郵便物の管理をアウトソーシングしたい方
  • 全国の複数地域にオフィスを構える必要がある方
  • ネットショップの特定商取引法に基づく表記に活用できる住所が必要な方
  • ファンクラブやサークルなどの運営拠点が必要な方

【バーチャルオフィスについてもっとくわしく知りたい方はこちら】

 

バーチャルオフィスが選ばれる理由

リスクを押さえて事業を立ち上げたい方や、場所を選ばずに仕事をしている方にとって、バーチャルオフィスはなくてはならない存在です。

オフィス開設の初期費用が削減できる

自社オフィスを構える場合、多額の資金を準備しなければなりません。
たとえば保証金は、家賃の6~12ヶ月分が相場です。そのほか、前家賃や内装工事費用、仲介手数料、鍵の交換費用など、細かい部分まで費用がかかります。
その点、バーチャルオフィスでかかる初期費用は、少額の入会金・保証金のみです。
格安バーチャルオフィスの入会金の相場は約5,000円ほどです。
また、賃貸オフィスでは、机や椅子などの備品もそろえなければなりません。
賃貸オフィスとバーチャルオフィスを比較すると次のように大きな差が出ます。
オフィス開設の初期費用が削減できるバーチャルオフィスは、起業時の大きなメリットです。

※横スクロールでくわしい情報をご覧いただけます。

ブランド 賃貸オフィス バーチャルオフィス
保証金・敷金 賃料の1~12ヶ月分 不要
礼金 賃料の1~2ヶ月分 不要
前家賃 賃料の1〜1.5ヶ月分 不要
前共益費 共益費の1〜1.5ヶ月分 不要
仲介手数料 賃料の1ヶ月分 不要
火災保険料 約1.5万〜15万円 不要
机・椅子・備品  数万円~数十万円 不要
保証会社利用料  賃料の50%〜100% 不要
その他 鍵交換など:1~3万円前後 入会金・保証金:5,000円~1万円程度

※金額や内容が変更されることがあります。

ランニングコストが削減できる

バーチャルオフィスは水道光熱費や通信費、事務スタッフの人件費などのランニングコストも大きく削減できます。

バーチャルオフィスで毎月かかる固定費は、主に月額料金と郵便の転送費用のみで、必要に応じて電話転送などのオプションサービスを利用し、その分料金が加算される仕組みです。
多様なオプションサービスを利用しても数万円で済みます。

※横スクロールでくわしい情報をご覧いただけます。

ブランド 賃貸オフィス  バーチャルオフィス 
家賃・月額基本料金  数万円〜数十万円  数千円~
水道光熱費 数千円〜数万円 不要
通信費(電話代やプロバイダ料金) 数千円〜数万円 不要
事務用品費 数千円 不要
消耗品費 数千円 不要
事務スタッフ人件費 約20万円~ 不要
清掃費・警備費  数万円 不要
バーチャルオフィスオプション費用 不要 数万円

※金額や内容が変更されることがあります。

また、賃貸オフィスを利用すると、備品の調達や清掃や警備などの細々した費用がかかりますが、バーチャルオフィスでは不要です。
これらの経費負担が無くなることで事業の利益を増やすことができ、事業のスケール化をスムーズに進めることが可能になります。

大手企業と同等の超一等地の住所で法人登記ができる

バーチャルオフィスが選ばれる理由として最もの大きいのは、超高級ビジネス街の超高級ビルなどの超一等地の住所で法人登記ができる点です。
また、バーチャルオフィスの住所は、名刺やホームページに記載可能です。
ブランド力のある住所で法人登記をすることで、顧客や取引先、金融機関などの信用を獲得できます。
起業して間もない事業者は実績がないので、どうしても信用性に欠ける状態となってしまいますが、とはいえ、高額な費用を使って超一等地の賃貸オフィスに資金を支出するのも避けたいところです。
そのような場合に、低コストで超一等地の住所で法人登記ができるバーチャルオフィスが役立ちます。

すぐに事業を始められて必要な時だけ利用できる

バーチャルオフィスは契約が完了すれば、すぐに事業の拠点として利用することが可能です。
最も早い場合は、即日利用開始できることもあります。
一方、賃貸オフィスは実際にオフィスとして使用し始めるには、数ヶ月程度かかってしまい、その期間中も賃料を支払い続けることになります。
そして、バーチャルオフィスは必要な時にだけ、必要なサービスだけを選択して利用するため、便利なうえに大幅なコストダウンが見込めます。
このように、すぐに無駄なく事業をスタートできるのもバーチャルオフィスが選ばれる理由のひとつです。

自宅住所などの個人情報やプライバシーを守れる

自宅で事業を始める場合は、自宅住所を開業届に記入したり、法人登記の本店所在地に記載したりする必要があります。
自宅住所を公開するのはプライバシー保護や家族への影響などを考えてためらう方も多いです。
バーチャルオフィスは、自宅住所を公開せずにプライバシーが守れるため、不特定多数の顧客をターゲットに事業を始めたい方にとってとても便利です。

 

バーチャルオフィスの選びのチェックリストベスト10

たくさんのメリットがあるバーチャルオフィスですが、いざ、契約を検討してみたら「どうやって選べば良いのかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

実はバーチャルオフィスのデメリットに気付くのは、実際にビジネスを開始した後なのです。
事前に様々な面からしっかり検討しましょう。

こちらでは、バーチャルオフィスの選びのチェックリストで特に重要なものベスト10を徹底解説します。

バーチャルオフィスチェックポイントイメージ

チェックリスト-1 サービス全体

必要なサービス内容かどうか

事前にバーチャルオフィスのホームページなどから、サービス内容を詳細までチェックしましょう。

<バーチャルオフィスのサービス一覧>
※横スクロールでくわしい情報をご覧いただけます。

サービス名 提供内容 基本
サービス
オプション
サービス
住所貸し

名刺、ホームページ、会社案内、販促物、
契約書などに使用できる
事業所所在地の住所をレンタルします。
人気の超一等地や超高級ビルの住所を利用
できます。

-
法人登記 株式会社や合同会社などの会社設立の際に
行う法人登記に使用可能な住所をレンタル
します。
-
郵便物受取転送 提供住所に届いた郵送物の受け取り・保管
と、届いた郵便物を利用者が指定する住所
に転送します。
転送の頻度は週1回、その都度、月2回など
選択できます。
-
電話転送 レンタルした住所の電話番号を貸与する
サービスです。
事業所の固定電話番号として利用できます。
かかってきた電話は電話転送機能で指定の
携帯電話などに即時転送されます。
-
電話秘書 提供する電話番号にかかってきた電話の応対
を電話オペレーター代行して対応します。
AIを活用したサービスも利用できます。
-
FAX転送 提供するFAX番号で受け取ったFAXを、
指定のFAX番号に転送します。
-
貸し会議室 時間貸しで貸し会議室を利用できます。
Wi-Fi、プロジェクター、アメニティなどが
完備されたスマート会議室や、VIP対応可能
な超高級会議室などを選べます。
-
ワークスペース レンタルオフィス、シェアオフィス、
コ・ワーキングスペース、フリースペース
を有料または無料で提供している事業者が
あります。
Wi-Fi、プロジェクター、アメニティなど
完備されたスマートスペースを利用できます。
-
受付スタッフ 接客やホスピタリティのスキルが高い受付
スタッフが常駐し、来館されたお客様を
ご案内したり、不在対応などを実施します。
-
ホームページ
コーポレートツール
制作代行
会社設立にあたり、ホームページや、会社案内
パンフレット、名刺などのコーポレートツール
は必要不可欠です。
これらの制作を請け負う事業者もあります。
-
会社設立代行 行政書士司法書士と提携している事業者も
多くあり、定款作成など、法人登記までの作業
を代行してくれます。
-
銀行法人口座開設支援 メガバンク地方銀行、ネット銀行、信用金庫
などの金融機関と連携して、法人口座の開設
をサポートします。
-
経理代行
記帳代行
各種アウトソーシング
帳簿記載や決算などで、領収書や銀行通帳を渡す
だけで記帳代行をしてくれる事業者もあります。
その他、テレアポ代行、DM代行、営業代行などの
セールスやマーケティングアウトソーシング
行う事業者もあります。
-
助成金補助金・融資
申請代行
公的な各種助成金補助金の利用判断や代行申請
をしてくれるサービスです。
一般的に、事業者と連携している行政書士
司法書士が対応します。
-
各種セミナー 起業や実務に関するテーマで、
会員向けに各種セミナーを定期開催している
事業者もあります。
-
異業種交流 利用者同士の親睦や交流を深めたり、
異業種交流会など定期的に開催している事業者
もあります。
-
解約条件はどうなっているか

バーチャルオフィスによって解約条件は変わります。
契約前に解約条件がどうなっているかを確認しておきましょう。

  • 解約通知期間
    解約を申し出るには、どれくらいの期間前に通知が必要かを確認しましょう。
    通常は、1ヶ月~3ヶ月前など、契約期間によって異なります。
  • 違約金
    契約期間中に解約する場合、違約金が発生することがあります。
    違約金の金額や計算方法を事前に確認しておきましょう。
  • 解約手数料
    解約手続きに際して、手数料が発生する場合があります。
  • 保証金の返還
    保証金を支払っている場合は、解約時にどのように返還されるのか、条件を確認しましょう。
  • 住所利用の変更手続き
    登記されている住所をバーチャルオフィスから変更する場合は、法務局への変更登記が必要になります。
  • 郵便物転送先の変更手続き
    契約終了後の郵便物の転送先を指定する必要があります。
  • サービスの利用停止
    電話転送サービスやメール転送サービスなど、契約しているサービスの利用を停止する手続きが必要な場合があります。
  • 契約期間
    最低契約期間や自動更新に関する規定を確認しましょう。
  • 解約理由
    特に理由なく解約できるのか、それとも正当な理由が必要なのかを確認しましょう。
  • 解約手続き方法
    解約の手続きは、書面での通知やオンラインでの手続きなど、方法が定められている場合があります。
  • 解約前に必要な手続き
    住所変更登記や郵便物転送の手続きなど、解約前に済ませておくべき手続きがあります。
  • 解約後の支払い
    契約期間中の利用料金や違約金など、残りの支払いを済ませる必要があります。
  • 退去時の立会い
    物件の返却時に立会いが必要な場合があります。
利用規約がしっかりしているか

曖昧な規則やルールではなく細かく利用規約が記載されているか、事前に確認しましょう。
利用規約を確認していない場合、何が齟齬があっても契約者側の落ち度になってしまいます。

問い合わせに対してレスポンスが早いか

バーチャルオフィス事業者に問い合わせをした際に、レスポンスが早いかどうかをチェックしましょう。
契約内容について相談したいのに、1週間以上連絡がないとなると、業務に支障が出てきます。
レスポンスの早さはバーチャルオフィス事業者を評価するひとつの指標になります。

事前に内見できるか

バーチャルオフィスの事前の内見も重要なポイントです。
実際に立地場所、建物、設備を確認し、自分の事業にふさわしいかをチェックしましょう。
また、受付の雰囲気やスタッフの対応、セキュリティ対策なども確認しましょう。

チェックリスト-2 住所貸し

貸し出されている住所にブランド力があるか

バーチャルオフィスが提供し法人登記する住所にブランド力があるのかをしっかりチェックしましょう。
ビジネスで利用する住所は、営業面、取引面、融資面などでブランド力が必要です。
バーチャルオフィスで法人登記する住所は、ビジネスに付加価値を与える超一等地の住所を活用しましょう。

バーチャルオフィスの住所や会議室が入居しているビルにブランド力があるか

住所とともに重要なものがバーチャルオフィスの住所や会議室が入居しているビルです。
ブランド力があり、グレードが高いビルを選ぶことで、ビジネスのイメージアップを狙うことができます。

チェックリスト-3 法人登記

確実に法人登記ができるか

一部バーチャルオフィスでは、法人登記がNGの場合があります。
法人登記がNGの理由として考えられるのは、ビルオーナーが法人登記を拒否しているケースと、バーチャルオフィス運営側が自発的に法人登記不可にしているケースがあります。

法人登記に追加費用がかかるか

法人登記に追加費用がかかるかを確認しておきましょう。
バーチャルオフィス事業者によっては、個人事業主用プランと法人用プランで月額料金が違うものがあります。
一般的なバーチャルオフィスは、法人登記に追加費用はかからないことがほとんどです。

法人化の契約切り替えをかんたんにできるか

契約時点で個人事業主の方は、法人化する際に契約の切り替えがかんたんにできるかどうかも確認しておきましょう。
スムーズに法人化できないバーチャルオフィスを選んでしまうと、業務に支障が出てしまうかもしれません。

チェックリスト-4 料金プラン

月額料金に利用したいサービスが含まれているか

バーチャルオフィス事業者が提示している月額料金に利用したいサービスが含まれているかをチェックしましょう。
月額料金が安くても、郵便物の受取や転送サービスをつけることで料金が想定以上に跳ね上がる場合もあります。

料金はサービス内容に見合っているか

ご自身が利用したいサービスを確認した上で、その料金が適切かどうかをチェックしましょう。
バーチャルオフィスは基本的に長期で利用するものです。
契約したあとに変更するとなると想定外の手間と費用がかかります。

初期費用など契約時に発生する料金はどうなっているか

契約時の初期費用も大事なチェックポイントです。
一般的なバーチャルオフィスでは、初期費用を入会金として表記しているケースが多いですが、それ以外に発生する料金はどうなっているのか、事前にしっかり確認しましょう。

必要なサービスが予算内で提供してもらえるか

事業運営上必要なサービスが予算内で提供してもらえるかについて事前に確認するようにしましょう。
こちらでバーチャルオフィスの価格帯別に、どのようなサービスを提供してもらえるかについてご案内します。

  • 500~1,000円/月額
    月額料金が500~1,000円程度の場合、住所貸し以外のサービスがないことが多いです。
    また、郵便物転送サービスが利用できないことも多いです。
  • 1,500~3,500円/月額
    月額料金が1,500~3,500円程度の場合、法人登記や郵便物転送サービス、貸し会議室など、利用できるサービスが増えます。
    最低限ビジネスに必要なサービスが含まれている価格帯です。
  • 4,000~6,000円/月額
    月額料金が4,000~6,000円程度の場合、さらに利用できるサービスが増えます。
    固定電話番号が利用できたり、郵便物の転送費用が基本料金内だったりするケースもあります。
    また、契約支店以外で貸し会議室を利用できるものもあります。
  • 10,000円~/月額
    月額料金が10,000円以上のバーチャルオフィスは、コンシェルジュによるサービスやコワーキングスペース、ラウンジなどの利用ができ、シェアオフィスやコワーキングオフィスを借りる場合と遜色ありません。

チェックリスト-5 郵便物サービス

基本料金内で郵便物を受け取ってもらえるか

基本料金に郵便物受取のサービスが含まれているのか確認しましょう。
特に最安をアピールしているプランの中には、郵便物受取サービスが含まれておらず、別途料金が発生するケースもあります。

郵便物転送サービスの内容はどうなっているか

一般的なバーチャルオフィスは郵便物の転送サービスが基本料金とセットで提供されていることが多いですが、格安バーチャルオフィスの場合は別料金となっているケースもあります。
オプションサービスとして提供されている場合は、基本料金にプラスして費用を支払う必要があります。

スポット転送サービスが提供されているか

スポット転送とは、すぐ手元に欲しい郵便物がある場合に、月4回などの定期転送ではなくスポットで転送してもらうサービスです。
料金はプラスでかかることが多いとはいえ、チェックしておきたい郵便物サービスです。

窓口での郵便物引き取りサービスがあるか

窓口での郵便物引き取りサービスとは、すぐに郵便物が欲しい場合や、バーチャルオフィスの近くまで寄った場合に、窓口で郵便物を引き取れるサービスです。
一部のバーチャルオフィスでは窓口での引き取りができないケースもありますので、事前にチェックしておきましょう。

郵便物の到着通知サービスは提供しているか

バーチャルオフィスによって、郵便物が届いた際に写真を撮影しLINEやメールなどでユーザーへ通知するサービスを提供しているケースがあります。
興味がある方は事前にチェックしておきましょう。

不在票の受け取りや代理サインを対応してもらえるか

郵便物のなかには、本人限定郵便などの本人しか受け取れない郵便物が届く場合があります。
また、簡易書留などの代理サインが必要なケースがあります。
これらに対応してもらえるかはどうかも重要なチェックポイントです。

郵便物サービスはどこまで基本料金内か

どこまでが基本料金内なのか、事前に確認しておきましょう。
事業者によりますが有料オプションには次のようなものがあります。
受取手数料、代理サイン料、到着通知費用、保管料、引取手数料、転送作業料、郵送代実費、他
基本料金が格安でも、これらを負担すると結果的に割高になります。
一方、郵送代実費以外は無料で対応してくれるバーチャルオフィスもあるので、細部までしっかり確認するようにしましょう。

チェックリスト-6 電話サービス

電話の転送料金はどのくらいか

電話転送サービスは、専用の電話番号を貸し出し、そこに着電した通話をユーザーが指定した電話番号に転送するサービスです。
この電話サービスを利用する場合は、この転送料金がいくらになるのかをしっかり確認しておきましょう。
料金設定によっては、電話がかかってくるたびに転送料金が加算され、気が付いたら高額な請求になってしまうことがあります。

電話秘書代行の内容や品質はどうか

電話秘書代行サービスは、レンタルした電話番号にかかってきた電話の対応を代行してもらえるサービスです。
接客対応の内容や品質はビジネス運営上に重要なポイントです。
格安の電話秘書代行の場合、ただ不在を伝えるだけとなるケースもあるので、費用の出し惜しみはせず、しっかりと対応してもらえるプランを選ぶことをおすすめします。

チェックリスト-7 貸し会議室・ワークスペース

貸し会議室やワークスペースを提供しているか

まず、そもそも貸し会議室やワークスペースを提供しているかどうかを確認しましょう。
バーチャルオフィスは基本的に住所貸しサービスですが、会議室が利用できれば顧客との商談やセミナーなどに活用できます。
また、ワークスペースがあるとチームで行う作業などにも便利です。

貸し会議室やワークスペースの利用可能時間はどうなっているか

会議室やワークスペースは、休日や夜間にも使用したいという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、セキュリティ対策上、バーチャルオフィスの営業時間でしか利用できないことがほとんどです。
事前に会議室の利用可能時間はチェックしておく必要があります。

貸し会議室やワークスペースの設備や備品は最新のものが用意されているか

一般的なバーチャルオフィスでは、会議室やワークスペースで使える最新のオフィス設備や備品を提供しています。
具体的には、無料Wi-Fi、モニター、ホワイトボード、プロジェクター、ドリンクサーバーなどです。
そのような設備、備品などを自由に利用できるかも重要なチェックポイントです。

会議室やワークスペースの利用料金はどうなっているか

一般的に、バーチャルオフィスの会議室やワークスペースは1時間単位で有料で貸し出されてるケースがほとんどです。
これらの利用料金は1時間でどのくらいなのかを確認しておきましょう。

会議室やワークスペースは清潔に掃除されているか

会議室やワークスペースが清潔な状態に保たれているかというのも重要なチェックポイントです。
顧客を会議室に招く際に支障がない状態であるか、あらかじめ確認しておきましょう。

チェックリスト-8 受付対応

受付スタッフが常駐しているか

受付スタッフが常駐していれば、突然の顧客の訪問にも臨機応変に対応することが可能です。
受付のスタッフが常駐していない場合は、受付システムを導入しているバーチャルオフィスがおすすめです。
突然の来客でも受付端末から直接連絡が取れるため、顧客から不信感を持たれずに済みます。

受付のセキュリティはしっかりしているか

受付にセキュリティ面に不安を感じるバーチャルオフィスは要注意です。
受付が無いバーチャルオフィスの場合は、巡回スタッフによるセキュリティチェックや、防犯カメラの設置など、相応のセキュリティ対策が実施されているかチェックしましょう。

サポート体制が充実しているか

何か困ったことがあった際のサポート体制はとても重要です。
すぐに相談できるスタッフや窓口があるか、また、郵便物の受け取りや転送に関するサポート体制が整っているかなども重要なチェックポイントです。

チェックリスト-9 バーチャルオフィス運営事業者

バーチャルオフィス運営会社は信用できる会社か

バーチャルオフィス運営会社が信用できるのかという点はとても重要なチェックポイントです。
バーチャルオフィス事業の運営実績、顧客数、資本金、業績、資産状況、利用規約顧客満足度、クチコミなどをしっかりチェックしましょう。
また、営業窓口やサポートスタッフなどの対応がしっかりしていれば、安心してバーチャルオフィスを契約することができます。

契約の際に厳重な審査が行われているか

契約の際に厳重な審査が行われているかも重要なポイントです。
審査がしっかり行われていないと反社会勢力や悪徳業者がバーチャルオフィスを使えるようになってしまいます。
バーチャルオフィスの住所は他のユーザーと同じなので、ひとつでも悪い評判がついてしまうと、ビジネス上で損害を被ることになります。
厳重に審査してくれるバーチャルオフィスがおすすめです。

チェックリスト-10 創業支援・事業支援

法人登記のサポートが充実しているか

法人化する際は法人登記の手続きが必要になりますが、現在はご自身で登記手続きをされる方も数多くいらっしゃいます。
バーチャルオフィスによっては、法人登記手続きのサポートや、提携している行政書士の紹介などをサポートしてくれる事業者もあります。

銀行法人口座開設の実績やサポートが充実しているか

バーチャルオフィスで法人登記した住所で、銀行法人口座の開設実績が豊富なバーチャルオフィスを選ぶと安心です。
バーチャルオフイスによっては、メガバンク、地銀、ネット銀行など多様な銀行で法人口座を開設した実績を持ち、また、提携している銀行を紹介してくれるなどのサポートをしてくれる事業者もあります。

税務・総務・案件紹介・異業種交流などの事業支援サービスが充実しているか

バーチャルオフィスによっては、起業後に事業を様々な面からサポートしてくれる事業支援サービスを提供してくれる事業者もあります。
バーチャルオフィスが提携している税務や総務を効率化してくれるクラウドサービスを格安で利用できたり、営業面で案件を紹介してくれたり、異業種交流会などで人脈拡大を支援してくれるイベントなどを開催している事業者もあります。

 

ベストなバーチャルオフィスの選び方

あなたのビジネスにマッチしたベストなバーチャルオフィスを選ぶには、次の3つのステップで検討しましょう。

  1. 必要なサービス(住所利用、郵便物転送、電話転送など)を明確にする。
  2. 料金プランを比較する。
    ※月額料金だけでなく、初期費用や追加料金も比較しましょう。
  3. サポート体制を確認する。

バーチャルオフィスのポジショニングマップ

次のポジショニングマップは、事業継続の安心度から厳選した、優良バーチャルオフィスサービスのポジションを見える化したものです。
バーチャルオフィス選びの目安としてご活用ください。

バーチャルオフィスポジショニングマップ

 

おすすめバーチャルオフィス

全国のバーチャルオフィスから優良サービスを厳選し、サービス概要、料金、おすすめポイントをわかりやすいカルテにしました。
気になるサービスは表内のリンクよりお問い合わせください。

首都圏特化型の格安バーチャルオフィス「レゾナンス」

レゾナンスは、5年連続で人気・顧客利用満足度・価格満足度No1に選ばれた首都圏特化型の格安バーチャルオフィスです。
首都圏のブランド力のある超一等地の住所で、法人登記+郵便物受け取り+電話転送をセットで利用したい。
必要に応じて電話秘書や会議室も頼みたい。
レゾナンスはこれらすべてのニーズにリーズナブルな料金でお応えします。

※横スクロールできます。

格安バーチャルオフィス
「レゾナンス」
【当記事限定特典】
1,000円OFF
【クーポンコード「Tcy-D」】


入会金無料キャンペーン
月額料金3カ月無料キャンペーン

【選べる料金プラン】

【サービス内容】

  • 顧客満足度:98.2%
  • 人気・顧客利用満足度・価格満足度No.1
    5年連続3冠達成
  • 住所貸し、法人登記
    郵便物転送
    電話転送、電話秘書
    貸し会議室、コワーキングスペース
    銀行紹介
    会員専用サイト


格安バーチャルオフィス
レゾナンス
【当記事限定特典】
1,000円OFF
【クーポンコード「Tcy-D」】

【おすすめポイント】

多彩なワークスペースを完備しており、
様々な作業スタイルに対応可能。
オプションや提携サービスが豊富。
プロジェクター、Wi-Fi、コピー、プリンター、
ドリンクサービスなど設備やアメニティが充実。
会議室を1,100円~/1時間で利用可能。
銀行口座開設紹介サービスなど起業支援が充実。
異業種交流機会で事業拡大を応援。
銀行振込、口座振替、来店での現金支払い、
クレジットカード決済で支払いが可能。
見積シミュレーターで簡単に見積もりができる。
会員限定特別紹介制度でお得に利用可能

【おすすめ料金プラン】

年払いで申し込むと「格安バーチャルオフィス(住所貸し)」なら月額3,300円→990円になるなど超おおトクになります。

※横スクロールできます

内容

格安バーチャルオフィス
(住所貸し)
格安バーチャルオフィス
+格安転送電話サービス
格安バーチャルオフィス
+格安電話秘書代行サービス
入会金 5,500円 → 0円
※対象
年払い週1回転送プラン
5,500円 → 0円
※対象
年払い週1回転送プラン

5,500円 → 0円

※対象
年払い週1回転送プラン

月額料金(年払い) 990円 3,190円 5,390円
月額料金(月払い) 3,300円 5,500円 7,700円
デポジット 1,000円~ 1,000円~ 1,000円~
法人登記 可能 可能 可能
郵送物転送
(週1回or月1回)

(週1回or月1回)

(週1回or月1回)
専用電話番号 -
電話転送 - -
電話秘書代行 - -
(50コールまで無料)

※金額は税込。
※内容が変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

月額料金3ヶ月間無料などのキャンペーンや、当記事限定クーポンコード「Tcy-D」を利用すればさらにおトクに申し込むことができます。

格安バーチャルオフィス
レゾナンス(RESONANCE)


入会金無料キャンペーン
月額料金3カ月無料キャンペーン
1,000円OFFクーポンコード「Tcy-D」

東京・神奈川・埼玉の格安バーチャルオフィス・レンタルオフィスコワーキングスペース「アントレサロン」

アントレサロンは、月額3,800円から東京・神奈川・埼玉の超一等地の住所で法人登記ができる優良バーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスとあわせて、レンタルオフィスコワーキングスペース、貸し会議室、セミナールームなども提供しています。

※横スクロールできます。

バーチャルオフィス
レンタルオフィス
コ・ワーキングスペース
アントレサロン
【当記事限定特典】
初月1か月分無料
【クーポンコード「83sh24」】

【選べる料金プラン】

  • 初期費用:0円
  • バーチャルオフィスプラン
    4,180円/月額
  • フリーデスクプラン
    10,455円/月額
  • 個室プラン
    55,000円/月額

【サービス内容】

アントレサロン
【当記事限定特典】
初月1か月分無料
【クーポンコード「83sh24」】

【おすすめポイント】

  • 顧客満足度No.1に選出。
    ※JAPAN TRUST RESEARCH調べ
  • 法人登記しても月額料金が変わらない。
  • 多彩なワークスペースを完備。
  • プロジェクター、Wi-Fi、プリンター、
    ドリンクサービスなどオフィス設備と
    アメニティが充実。
  • ビジネスの成長にあわせて料金プランを選べる。
  • 提携サービス利用クーポン、会員割引など
    特典多数。
  • 登録免許税半額制度、東京都創業助成金
    を利用可能。
  • 起業支援無料個別相談を実施。
  • 無料起業セミナーなどを多数実施。
  • 異業種交流機会で事業拡大を応援。
  • 様々な事務サポートサービスを提供。

【おすすめ料金プラン】

すべての料金プランに法人登記と郵便物・宅配便の受け取りが付帯しています。
ワークスペースの有無、フリーデスク、個室などの条件で料金が変動します。

※横スクロールできます

内容

バーチャルオフィス
プラン
フリーデスクプラン 個室プラン
入会金 0円 0円

0円

月額料金(年払い) - - -
月額料金(月払い) 4,180円 10,455円 55,000円
法人登記 可能 可能 可能
郵送物転送
(週1回)

(週1回)

(週1回)
電話転送
電話秘書代行
(165円/1コール)

(165円/1コール)

(165円/1コール)
無料オープンラウンジ -
(1日3時間まで)

(1日3時間まで)
フリーデスク -
個室 - -

※金額は税込。
※内容が変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

月額料金1ヶ月分無料や、法人設立時の代行手数料半額、クーポンコードなどを利用すると、さらにおトクに導入できます。

バーチャルオフィス
レンタルオフィス
コ・ワーキングスペース
アントレサロン


初月1か月分無料
【クーポンコード「83sh24」

銀座・渋谷・横浜・梅田・名駅前・天神【業界最安値価格】の格安バーチャルオフィス「DMMバーチャルオフィス」

DMMバーチャルオフィスは、月額660円から銀座・渋谷・横浜・梅田・名駅前・天神の超一等地の住所貸しや法人登記ができるDMMインターネットグループの格安バーチャルオフィスです。
銀行法人口座開設実績も多数あり安心です。

※横スクロールできます。

【業界最安値価格】
DMM バーチャルオフィス


東名阪福の超一等地
DMMグループの
バーチャルオフィス

【選べる料金プラン】

  • 入会金:5,500円
  • ネットショップ支援プラン
    660円/月額
  • ライトプラン(法人登記可)
    1,650円/月額
  • ビジネスプラン(法人登記可)
    2,530円~/月額

【サービス内容】

  • 固定電話セット
  • 宛名追加:1,650円/月額/1件
  • らくらくHP作成:1,980円/月額
  • AI秘書自動応答サービス:1,650円/月額
  • 使いやすい会員サイトが好評
  • 銀行法人口座開設紹介実績多数
  • 契約者特典各種割引多数


おトクなキャンペーン多数!
DMMバーチャルオフィス

【くわしい解説と導入事例はこちら】

【おすすめポイント】

  • 築浅ビルの高級オフィス
  • 住所は契約者限定公開
  • メガバンクと連携あり
  • 業界最安水準の月額660円から導入可能
  • ニーズで選べる料金プラン
  • 届いた荷物は当日中に写真付きで通知
  • フォーム・電話で問い合わせ可能
  • DMMインターネットグループが運営
  • 豊富な提携サービスと契約者特典
    freee会社設立、freee会計
    成長企業向けNo.1法人カードUPSIDER
    日程調整ツールSpir
    マネーフォワード会社設立、
    弥生会計オンライン、やよいの青色申告
    GVA法人登記
    タイムズカー、タイムシェアリング
    DMM英会話

【おすすめ料金プラン】

利用目的に応じた幅広いニーズに対応した選べる3つの料金プラン。
固定電話セットの有無で月額料金が分かれています。

※横スクロールできます

内容

ネットショップ支援プラン ライトプラン ビジネスプラン
入会金 5,500円 5,500円 5,500円
月額料金(年払い) 660円 1,650円 2,530円~
月額料金(月払い) - - 5,500円~
法人登記 - 可能 可能
郵送物転送 宛先不明や返品に限り通知・転送可
(週1回)
-
(週1回)
固定電話セット
月額料金(年払い)
3,190 円 3,850 円 4,730 円〜
固定電話セット
月額料金(月払い)
- - 7,700 円〜
受付スタッフ

※金額は税込。
※内容が変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

お申し込みはWebで完結。
各種キャンペーンを利用すると、さらにおトクに導入できます。

DMMグループの
格安バーチャルオフィス


おトクなキャンペーン多数!
DMMバーチャルオフィス

全国超一等地15拠点・業界最安水準の格安バーチャルオフィス「GMOオフィスサポート」

GMOオフィスサポートは月額660円から渋谷、恵比寿、新宿、銀座、青山、目黒、秋葉原、横浜、名古屋、大阪梅田、大阪心斎橋、京都、神戸、博多、天神の超一等地の住所が利用できる格安バーチャルオフィスです。
郵便物サービスが充実しており、銀行の法人口座を開設実績も多数あります。

※横スクロールできます。

業界最安水準
GMOオフィスサポート
 

全国超一等地15拠点
GMOオフィスサポート

【選べる料金プラン】

  • 入会金:0円
  • 住所利用プラン転送なしプラン
    660円/月額
  • 法人登記+住所利用+月1転送プラン
    1,650円/月額
  • 法人登記+住所利用+隔週転送プラン
    2,200円/月額
  • 法人登記+住所利用+週1転送プラン
    2,750円/月額
  • くわしい料金の内容はこちら 

【サービス内容】

月額660円~
GMOオフィスサポート
 

GMOオフィスサポート価格訴求-eye-catch
法人登記可能
郵便物サービスが充実
法人口座開設実績多数
GMOオフィスサポート
 

【おすすめポイント】

【おすすめ料金プラン】

利用目的に応じた幅広いニーズに対応した選べる4つの料金プラン。
GMOオフィスサポートのバーチャルオフィスは、イニシャルコストとランニングコストの両方が最安水準なのでとてもおトクです。

※横スクロールできます

内容

 転送なしプラン   月1転送プラン   隔週転送プラン   週1転送プラン 
入会金 -

-

- -
月額料金(年払い) 660円 1,650円 2,200円 2,750円
法人登記 -
郵送物転送 -
(週1回)


(2週に1回)


(週1回)
LINEの郵便通知 -

※金額は税込。
※内容が変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

お申し込みはWebで完結。
各種キャンペーンを利用すると、さらにおトクに導入できます。

業界最安水準
GMOオフィスサポート
 

初年度基本料金6ヶ月無料キャンペーン
GMOオフィスサポート
 

都心超一等地でオフィス機能のすべてを格安で提供「ユナイテッドオフィス」

ユナイテッドオフィスは、銀座・⻘⼭・⽇本橋・⻁ノ門・渋⾕・⻄新宿・渋⾕・表参道の駅チカ超一等地で、住所貸し、法人登記、郵便物転送、電話転送、貸し会議室などのオフィス機能をリーズナブルな料金で提供する都心特化型バーチャルオフィスです。
全店舗の会議室を使いまわせるので、都心でビジネスをされている方にぴったりです。

※横スクロールできます。

ユーザー満足路95.8%
都心の駅チカ超一等地で法人登記
ユナイテッドオフィス


全店舗の高級会議室を
使いまわせる
ユナイテッドオフィス

【店舗一覧】

青山店虎ノ門店、 銀座店銀座つなぐば
日本橋店渋谷店表参道店新宿店池袋店

【選べる料金プラン】

  • 初期登録料:6,600円~
  • メールボックスプラン:2,310円~
  • メールボックス通知プラン:3,100円~
  • テレボックスⅠ専用電話付きプラン:4,400円~
  • テレボックスⅡ電話秘書プラン:7,700円~

都内超一等地の
会議室が全部使える!!
ユナイテッドオフィス
 

都内超一等地で法人登記
郵便物転送・電話転送・貸し会議室
ユナイテッドオフィス

【サービス内容】

【おすすめポイント】

  • ユーザー満足路95.6%
  • 利用者数19,627社突破※2024年12月現在
  • すべてのオフィスの会議室が使いまわせる
  • 郵便物はマイページで確認可能、
    到着発送通知プランもあり
  • 様々な事業支援サービス
  • 銀行法人口座開設実績多数

【おすすめ料金プラン】

ニーズあわせて選べる3つの料金プラン。
全てのプランに法人登記と週1回の郵送物転送が付きで、郵送物到着通知と電話サービスの有無で月額料金が異なります。

※横スクロールできます

内容

メールボックス
プラン
メールボックス
通知プラン
テレボックスⅠ
専用電話付きプラン
テレボックスⅡ
電話秘書プラン
入会金 6,600円

6,600円

6,600円 6,600円
月額料金(年払い) 2,310円 3,100円 4,400円 7,700円
月額料金(月払い) 3,850円 4,620円 7,700円 9,900円
法人登記
郵送物転送
(週1回)

(週1回)


(週1回)


(週1回)
郵送物到着通知 - - -
03専用電話番号
転送サービス
- - -
共有FAX受信転送 - -
電話秘書代行 - - -
月20コールまで無料

※金額は税込。
※内容が変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

ユナイテッドオフィスは東京都公認の免許登録業者ですので安心して利用できます。
また、他社からの移転で95.6%の利用満足度を獲得しています。

ユーザー満足路95.8%
ユナイテッドオフィス


都内超一等地で法人登記
郵便物転送・電話転送・貸し会議室
ユナイテッドオフィス

安心の自社ビル運営・業界最安水準の格安バーチャルオフィス「METS OFFICE」

METS OFFICEのバーチャルオフィスはすべて自社ビル運営なので長期にわたって安心して利用できます。
オフィス住所は、新宿3丁目、新宿御苑日本橋、赤羽の超一等地で法人登記可能。
自社ビル運営なので無駄なコストがかからず、業界最安水準のコストパフォーマンスを実現しています。

※横スクロールできます。

東京都心・自社ビル直営
超格安バーチャルオフィス
METSオフィス


業界最安値
都心超一等地で法人登記可能
METS OFFICE

【東京都の店舗一覧】

 【選べる料金プラン】

  • 初期費用:7090円~
  • ライトプラン:300円~
  • ネットショッププラン:550円~
  • ビジネスプラン:1,100円~
  • ビジネスプラスプラン:1,430円~
  • 会社設立サポート:1,284円~

ライトプラン300円~/月額
METS OFFICE


業界最安値
新宿・日本橋・赤羽
METS OFFICE

【サービス内容】

  • 住所貸し、法人登記、銀行法人口座開設
  • 郵便物転送
  • 03転送電話、03発着信、電話代行
  • インターネットFAX
  • 貸し会議室、ビジネスラウンジ
  • 受付社名表示、専用ポスト
  • 税理士・司法書士紹介
  • Webサイト制作支援

【おすすめポイント】

  • 自社ビル直営で運営しているから安心。
  • お洒落なデザイナーズオフィス。
  • 銀行口座開設実績も多数。
  • シェアオフィスプランもあり。
  • 受付、電話、メールのサポートが充実。
  • 他社乗り換えキャッシュバックなど、
    おトクなキャンペーンが多数あり。
  • 成約1件で10,000円をもらえる紹介制度あり。
  • くわしくはお問い合わせください

【おすすめ料金プラン】

ニーズあわせて選べる4つの料金プランがあります。
いずれの料金プランも業界最安水準です。

※横スクロールできます

料金プラン

ライトプラン ネットショップ
プラン
ビジネスプラン ビジネスプラス
プラン
初期費用 7,090円~ 8,800円~ 13,750円~ 16,720円~
月額料金 300円 413円 1,073円~ 1,155円~
住所利用
法人登記 × × ×
郵便受取転送 × ×
会議室利用
03転送電話 × × 2,000円~ 2,000円~
03発着信 × × 1,080円~ 1,080円~
電話代行 × ×

※金額は税込。
※金額や内容が変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

METS OFFICEでは、他社乗り換えキャッシュバックなど、おトクなキャンペーンを多数実施しています。
くわしくはお問い合わせください。

ライトプラン300円~/月額
METS OFFICE


業界最安値
新宿・日本橋・赤羽
METS OFFICE

全国の超一等地をカバーする国内最大級の格安バーチャルオフィス「Karigo」

信用度が高い超一等地の住所で法人登記をしたい。
オフィス経費を徹底的に節約したい。
こんなニーズをお持ちの方におすすめするのは、のべ6万社から選ばれている安心と信頼の格安バーチャルオフィス Karigoです。

※横スクロールできます。


ニーズにあわせて選べる
格安料金プラン
【公式】Karigo

Karigo事業創出プログラム
事業創出プログラム
【公式】Karigo

Karigoお仕事紹介サービス

お仕事紹介サービス
【公式】Karigo

【Karigoの店舗展開】
Karigoは全国の超一等地に62店舗を展開しています。

住所貸し・法人登記
郵便物転送・電話代行
【公式】Karigo 


 オフィス経費の節約に!!
Karigo【公式】

【選べる料金プラン】

  • 初期登録料:5,500円~
  • ホワイトプラン
    個人3,300円~/月額
    法人4,700円~/月額
    法人登記可+郵便物転送
  • ブループラン
    法人登記可
    8,300円~/月額
    法人登記可+郵便物転送+電話転送
  • オレンジプラン
    法人登記可
    10,400円~/月額
    法人登記可+郵便物転送+電話代行
  • 手厚い起業家支援
    会社設立代行
    登記変更サービス
    応援投資家紹介サービス
  • 事業支援サービス
    事業創出プログラム
    お仕事紹介サービス
  • くわしい料金プランはこちら

【おすすめ料金プラン】

ビジネスニーズあわせて自由に選べる3つの料金プラン。
全ての料金プランに「法人登記」と「郵送物の転送」が付帯しています。

※横スクロールできます

内容

ホワイトプラン ブループラン オレンジプラン
入会金 5,500円~ 7,300円~ 7,300円~
月額料金(月払い) 3,300円~ 8,800円~ 10,400円~
法人登記 -
郵送物の転送  〇(転送頻度自由)  〇(転送頻度自由)  〇(転送頻度自由)
電話転送 - -
電話秘書代行 -

※金額は税込。
※内容が変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

お申し込みはWebで完結、店舗の内覧も可能です。

 オフィス経費の節約に!!
Karigo【公式】


住所貸し・法人登記
郵便物転送・電話代行
公式】Karigo

全国44拠点国内最大級の格安バーチャルオフィス「ワンストップビジネスセンター」

ワンストップビジネスセンターのバーチャルオフィスは、多様なオフィスニーズに対応した法人登記可能な住所貸し、貸し会議室、郵便物サービス、電話サービス、オフィス備品、スタッフサービスをワンストップビジネスセンターで提供しています。
コストパフォーマンスとサービスクオリティの両方を兼ね備え顧客満足度98%を獲得しています。

※横スクロールできます。

法人登記・郵便物転送
電話転送・貸会議室
起業支援
ワンストップビジネスセンター


ニーズで選べる料金プラン
郵便物1通100グラムまで無料転送
格安バーチャルオフィス
ワンストップビジネスセンター

【おすすめポイント】

  • 顧客満足度:98%
  • 累計契約数:20,000以上
  • 30日間返金保証あり。
  • 郵送物(100g以内)の転送料金が月額料金コミ
  • 貸し会議室(最大8名)1,100円/1時間~
  • 初期費用&利用料金1ヶ月無料キャンペーン。

【店舗展開】
信用度が高い都内駅チカの超一等地。
本社・支店・サテライトオフィスに最適です。

顧客満足度:98%
ワンストップビジネスセンター

累計契約数:20,000以上
ワンストップビジネスセンター

【選べる料金プラン】

  • 入会金:9,800円~
  • エコノミープラン:4,800円/月額
    法人登記+郵便物転送+来客対応
  • ビジネスプラン:9,800円/月額
    法人登記+郵便物転送+来客対応+電話転送
  • プレミアムプラン:14,800円/月額
    法人登記+郵便物転送+来客対応+電話秘書代行

【サービス内容】

  • 住所貸し・法人登記
  • 郵便物転送・専用電話番号・電話転送・電話秘書
  • 貸し会議室・銀行法人口座開設
  • 会社設立・法人登記代行サービス
  • 創業融資・助成金など資金調達支援サービス

【おすすめ料金プラン】

ニーズあわせて選べる3つの料金プラン。
全てのプランに法人登記と週1回の郵送物の転送がコミ。
30日間返金保証があります。

※横スクロールできます

内容

 エコノミープラン    ビジネスプラン    プレミアムプラン  
入会金 10,780円~ 10,780円~ 10,780円~
月額料金(月払い) 5,280円~ 9,790円~ 16,280円~
前払通話料 - 5,000円 5,000円
法人登記
郵便物転送
(週1回)

(週1回)

(週1回)
専用電話番号 -
電話FAX転送 -
電話秘書代行 -
(220円/1コール)

※金額は税込。
※内容が変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

ワンストップビジネスセンターは、20代以下の方、女性、シニア、障がい者など、頑張る起業家を応援する割引プランを用意しています。
30日間完全返金保証制度もあるので、安心して利用できます。

顧客満足度:98%
ワンストップビジネスセンター


ニーズで選べる料金プラン
郵便物1通100グラムまで無料転送
格安バーチャルオフィス
ワンストップビジネスセンター

超高級バーチャルオフィス・レンタルオフィスコワーキングスペース「リージャス(Regus)」

超一等地の高級ランドマークビル、超一流のオフィス設備やサポートサービスをご検討の方ににおすすめ。
リージャス(Regus)は、業界最上級のオフィスサービスを、Regus・Signature・SPACES・Openofficeの4つのブランドを全国展開しています。
バーチャルオフィス 、レンタルオフィス 、コワーキングオフィス 、貸し会議室などの希望のオフィス環境をつくることができ、法人の本社、支店、営業所、サテライトオフィスなどに最適です。

※横スクロールできます。

国内超一等地184拠点
バーチャルオフィス
レンタルオフィス
コワーキングオフィス
リージャス(Regus)


リージャス(Regus)
サブブランド
オープンオフィス


住所貸し・法人登記
バーチャルオフィス
レンタルオフィス
コワーキングオフィス
貸し会議室
リージャス(Regus)

オフィスは全国超一等地の人気超高級ビル。
信用度とブランド力が高く、法人登記も可能。
本社や支店の住所に最適です。
こちらのURLから希望店舗を検索できます。

業界最上級のオフィスサービス
Regus・Signature
SPACES・Openoffice


超一流ランドマークビルに
オフィスを開設できる
リージャス(Regus)

【選べる料金プラン】

  • メールボックス・プラス:¥7,900〜
    住所+郵便転送
  • テレフォンアンサリング:¥9,900〜
    電話番号
  • バーチャルオフィス:¥17,800〜
    住所+郵便転送+電話番号+メンバーシップサービス
  • バーチャルオフィス・プラス:¥28,200〜
    住所+郵便転送+電話番号+メンバーシップサービス+個室オフィス
  • プライベートオフィス・セミプライベートオフィス
    シェアオフィス・高級貸し会議室
  • コワーキングメンバーシップ:19,900円~/月額
  • オフィスメンバーシップ:32,900円〜/月額
  • くわしくはこちらで個別にお見積りします

【おすすめ料金プラン】

ニーズあわせて選べる4つのバーチャルオフィスプラン。
月額料金は店舗によりますので、Regus公式ページでご確認ください。
バーチャルオフィス、レンタルオフィス、シェアオフィス、コワーキングスペースなどの料金プランもRegus公式ページでご確認ください。

※横スクロールできます

内容

メールボックス
プラス
テレフォン
アンサリン
バーチャルオフィス バーチャルオフィス
プラス
入会金 月額料金×2

月額料金×2

月額料金×2 月額料金×2
月額料金(月払い) 7,900円~ 9,900円 17,800円~ 28,200円~
法人登記
郵送物転送 -
専用電話番号 -
個室オフィス - - -
メンバーシップ
コワーキングスペース
- -

※金額は税込。
※内容が変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

リージャスは全店舗内覧可能です。
常時、おトクな新規ご利用キャンペーンも実施しています。
くわしくは下記からお問い合わせください。

超一流ランドマークビルに
オフィスを開設できる
リージャス(Regus)


バーチャルオフィス
レンタルオフィス
コワーキングオフィス
リージャス(Regus)

渋谷区桜丘町超一等地の優良格安バーチャルオフィス「ポケットオフィス」

ポケットオフィスは、ITやテクノロジー企業が集まっている渋谷区桜丘町の優良格安バーチャルオフィスです。
渋谷桜丘町の信用度が高い超一等地の住所貸し、お洒落で管理の行き届いたカフェのようなオフィスや会議室、助成金補助金支援サービスなど、充実したオフィスソリューションで様々なビジネスをしっかりサポートします。

※横スクロールできます。

渋谷区桜丘町超一等地で
法人登記、銀行法人口座開設可能
ポケットオフィス


980円/月額
格安バーチャルオフィス
ポケットオフィス

【店舗情報】

【超格安の料金プラン】

  • 入会金5,500円
  • レギュラープラン(転送無し):1,078円
  • 郵便物月1転送:1,616円
  • 郵便物週1転送:2,156円
  • 郵便物都度転送:2,816円

【内覧可能】
住所貸し・法人登記
ポケットオフィス

ポケットオフィスイメージ
助成金補助金支援相談無料
ポケットオフィス

【サービス内容】

  • 住所貸し、法人登記、銀行法人口座開設
  • 郵便物転送、電話転送
  • 受付スタッフ常駐、貸し会議室(最大8名)
  • ホームページ制作サービス(3,080円~)
  • 助成金補助金支援相談無料

【おすすめポイント】

  • 渋谷区桜丘町の超一等地で
    法人登記や銀行口座開設が可能です。
  • 業界最安月額980円~のリーズナブルな料金
  • 郵便物宅配物の受取転送、電話転送、貸会議室、
    ホームページ制作、助成金相談など
    様々なサポートを手軽に使えます。
  • カフェのようなおしゃれなオフィス。
    内覧可能です。
  • ポケットオフィス【内覧お申し込み】

【おすすめ料金プラン】

郵便物転送とその頻度にあわせて4つの料金プランから選べます。
いずれの料金プランも業界最安水準で超おトクです。

※横スクロールできます

料金プラン

レギュラープラン
(転送なし)
レギュラープラン
(月1転送)
レギュラープラン
(週1転送)
レギュラープラン
(都度転送)
初期費用 5,500円 5,500円 5,500円 5,500円
月額料金(年払い) 1,078円 1,616円 2,156円 2,816円
法人登記
郵便物受取転送 ×
電話転送(発着信)
(+1,738円)

(+1,738円)

(+1,738円)

(+1,738円)

※金額は税込。
※金額や内容が変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

ポケットオフィスは内覧可能です。
くわしくはお問い合わせください。

渋谷区桜丘町超一等地で
法人登記、銀行法人口座開設可能
ポケットオフィス


【内覧可能】
住所貸し・法人登記
ポケットオフィス

渋谷区道玄坂超一等地の格安バーチャルオフィス「Virtualoffice1」

Virtualoffice1渋谷店は、JR渋谷駅より徒歩5分、信用度が高くエネルギッシュな高級ビジネス街である渋谷区道玄坂1丁目の超一等地にあります。
月額880円~の超格安料金で住所貸しと郵便転送が利用でき、法人登記も可能。
オフィス経費を大きく節約できます。
個人法人のオフィス拠点に、副業やネットショップ運営などに最適です。

※横スクロールできます。


渋谷区道玄坂1丁目
超格安バーチャルオフィス
Virtualoffice1渋谷店

Virtualoffice1渋谷店は、信用度抜群の
渋谷区道玄坂1丁目の住所で法人登記可能。
ビジネス拠点、サテライトオフィス、起業、
副業に最適です。
【店舗情報】

【選べる料金プラン】

  • 入会金:5,500円
  • 法人登記+住所貸し+郵便物転送
    880円~
  • 法人登記+住所貸し+電話転送
    2,200円~
  • 法人登記+住所貸し+専用ポスト
    3,520円~
  • 法人登記+住所貸し+電話転送+専用ポスト
    4,840円~
  • くわしくはお問い合わせください

【内覧可能】
渋谷区道玄坂超一等地
Virtualoffice1渋谷店
 

高い顧客満足度・契約更新率
Virtualoffice1渋谷店

【サービス内容】

  • 渋谷区道玄坂1丁目超一等地の住所貸し
  • 法人登記可能
  • 郵便物転送(月4回)、郵便物スポット転送、
    郵便物の到着状況LINE通知、DM破棄
  • 電話転送
  • 銀行法人口座開設
  • 貸し会議室
  • 来客対応システム
  • 24時間郵便物受取ポスト

【おすすめポイント】

  • 渋谷区道玄坂1丁目の超一等地で
    法人登記できます。
  • 顧客満足度94%、契約更新率93%
  • 月額880円~の超格安料金
  • 多数の銀行法人口座の開設実績
  • 万全のサポート体制
  • セキュリティ対策が万全で安心です。
  • ハイセンスでお洒落なオフィス
    もちろん内覧可能です。
    Virtualoffice1渋谷店【内覧申込】

【料金プラン】

料金プランは月額880円~のシンプルな1プラン。
郵便物転送オプション、貸し会議室なども提供しています。

※横スクロールできます。
料金プラン
金額
入会金(初年度のみ) 5,500円
法人登記+住所貸し+郵便物転送 880円
法人登記+住所貸し+電話転送 2,200円~
法人登記+住所貸し+専用ポスト 3,520円~
法人登記+住所貸し+電話転送+専用ポスト 4,840円~
郵便転送費用 50gまで150円・100gまで200円・150gまで300円
スポット転送 550円+郵送実費(平均約481円~)
時間外郵便受取ポスト 2,640円

※金額は税込。
※金額や内容は変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

Virtualoffice1渋谷店は内覧可能です。
くわしくはお問い合わせください。

 
渋谷区道玄坂1丁目
超格安バーチャルオフィス
Virtualoffice1渋谷店

九段下の超一等地のバーチャルオフィス・シェアオフィス・レンタルオフィス「ナレッジソサエティ

ナレッジソサエティは、りそな銀行が入った九段下駅徒歩30秒の超一等地にある信用度抜群の優良バーチャルオフィス・シェアオフィス・レンタルオフィスです。
受付常駐、法人登記OKの住所貸し、郵便物受取転送、電話転送、多機能型貸し会議室、動画撮影スタジオなど、ビジネスに必要なものを必要なときに手軽に利用でき、とても便利です。

※横スクロールできます。

九段下駅徒歩30秒
九段南1丁目の超一等地
【公式】ナレッジソサエティ

オフィス固定費節約・法人登記
バーチャルオフィス
シェアオフィス・レンタルオフィス
【公式】ナレッジソサエティ

【店舗情報】

【リーズナブルな料金プラン】

  • 入会金:16,500円
  • 保証金:30,000円
  • 基本料金:4,950円
  • 郵便物リアルタイム転送:4,400円
  • 電話転送(受発信):5,500円
  • 電話秘書代行:7,700円

オフィス固定費の節約・法人登記
バーチャルオフィス
シェアオフィス・レンタルオフィス
【公式】ナレッジソサエティ

【サービス内容】

【おすすめポイント】

  • オフィスはりそな銀行の名前が入った
    九段下超一等地の高級ビルにあります。
  • 貸し会議室や無料ワーキングスペースなど
    豊富なラインナップから利用可能。
    セミナーやワークショップなどに最適。
  • 最新機材完備の動画撮影スタジオあり。
  • 異業種交流機会やセミナーなど、
    起業支援サービスが充実。
  • きれいでお洒落なインテリアだから、
    仕事をしていても楽しい。
  • ハイスキルのスタッフが親切に対応します。

【料金プラン】

料金プランは月額4,950円のシンプルな1プラン。
貸し会議室、コワーキングスペースレンタルオフィス、シェアオフィス、動画撮影スタジオなども提供しています。

※横スクロールできます。
料金プラン
金額
入会金 16,500円
保証金 30,000円
月額料金 4,950円
法人登記
郵便物受取転送
(月1回/オプションにより転送頻度変更可能)
貸し会議室・コワーキングスペース
動画撮影スタジオ等

(無料スペース有)

※金額は税込。
※金額や内容は変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

ナレッジソサエティは内覧可能です。
くわしくはお問い合わせください。

九段下駅徒歩30秒
九段南1丁目の超一等地
【公式】ナレッジソサエティ

オフィス固定費節約・法人登記
バーチャルオフィス
シェアオフィス・レンタルオフィス
【公式】ナレッジソサエティ

学芸大学・目黒区鷹番超一等地の格安バーチャルオフィス「NAWABARI」

NAWABARIは東急東横線学芸大学駅近く、目黒区鷹番の超一等地にあります。
住所貸し、法人登記、郵便物転送、電話転送などのベーシックなオフィスサービスを格安料金で利用できます。
さらに、起業支援、銀行口座紹介、案件紹介サービスなどが充実しており、個人事業、フリーランス、スタートアップ、ベンチャーなどのビジネスをしっかり支援します。

※横スクロールできます。

目黒区鷹番の超一等地
格安バーチャルオフィス
NAWABARI

銀行口座紹介制度有り
格安バーチャルオフィス
NAWABARI

【店舗情報】

【リーズナブルな料金プラン】

ネットショップ運営プラン
1,100円(税込)/月額~
NAWABARI


#NAWABARIワークスで
案件&ノウハウを提供
NAWABARI

【サービス内容】

  • 住所貸し、法人登記、複数屋号で住所利用可
  • 郵便物受取、郵便物の写真確認、発送先指定可
  • 電話転送
  • 銀行口座紹介制度あり
  • #NAWABARIワークスで案件・ノウハウ提供

【おすすめポイント】

  • 反社チェックツールを使った信用照会
    プライバシーマーク取得
  • EC業界関係者が選ぶ
    バーチャルオフィスサービス第1位
  • BASEをはじめとした10以上の企業と提携した
    ビジネス支援サービスを提供
  • 運営実績10年以上のパイオニア企業が運営

【おすすめ料金プラン】

ニーズあわせて選べる3つの料金プラン。

※横スクロールできます
項目
 ネットショッ運営プラン    ビジネスプラン     海外プラン
 ※海外からの日本向けEC運営
初期費用 無料 無料 無料
月額料金 ¥1,100~ ¥1,650~ ¥3,000~
法人登記 - -
郵便物転送(週1転送)
特商法利用
マイページ
電話要件転送
郵便物GPS混入チェック

※金額は税込。
※内容が変更されることがあります。

【クチコミ】

【お問い合わせ・お申し込み】

NAWABARIは、多くのECプラットホームへサービスを提供しており、EC業界関係者からもっとも選ばれているバーチャルオフィスです。

目黒区鷹番の超一等地
格安バーチャルオフィス
NAWABARI

銀行口座紹介制度有り
格安バーチャルオフィス
NAWABARI

業界最安値水準の超格安バーチャルオフィス「和文化推進協会・京都朱雀スタジオ」

和文化推進協会・京都朱雀スタジオ」は、業界最安価格月額550円(税込)で京都市下京区朱雀の超一等地にある「京都朱雀スタジオ」のバーチャルオフィスを利用できます。
バーチャルオフィス やコワーキングオフィスなどニーズで選べるサービスプランで希望のオフィス環境をつくることができます。
法人登記、銀行口座開設、クラウドファンディング支援、補助金申請サポートも可能。クリエイターやベンチャーにぴったりのバーチャルオフィスです。

※横スクロールできます。


住所貸し・電話転送・荷物受取
法人登記ご利用で利用料0円!!
和文化推進協会・京都朱雀スタジオ


京都市下京区朱雀宝蔵町の超一等地
超格安バーチャルオフィス
和文化推進協会・京都朱雀スタジオ

【店舗情報】

【おすすめポイント】

和文化推進協会・京都朱雀スタジオの
バーチャルオフィスはJR梅小路京都西駅より
徒歩5分、京都市下京区朱雀宝蔵町の
超一等地にあります。
信用度とブランド力が高く、
本社や支店の住所に最適です。

【選べる料金プラン】

  • 初期費用:0円
  • 業界最安水準:月額550円プラン(税込)
  • 法人登記利用:月額0円士業支援プラン

住所貸し・電話転送・荷物受取
550円(税込)/月額
和文化推進協会・京都朱雀スタジオ


クラウドファンディング支援
補助金申請サポート
コワーキングスペース利用可
和文化推進協会・京都朱雀スタジオ

【サービス内容】

京都朱雀スタジオ

【おすすめ料金プラン】

住所利用、法人登記、郵便物受取、電話転送、LINE通知がすべて基本料金にふくまれています。
郵便物転送(週1転送・即時転送)は、1回550円+郵送実費です。

※横スクロールできます

内容
料金
入会金 0円
月額料金(月払い) 550円
法人登記
郵送物受取
郵送物転送
(郵便物週1転送・即時転送:550円/回+郵送実費)
電話転送
 LINE通知(郵便・電話) 

※金額は税込です。
※内容が変更されることがあります。

【お問い合わせ・お申し込み】

和文化推進協会、京都朱雀スタジオのバーチャルオフィスは、下記からお問い合わせください。

【公式】和文化推進協会
【会員登録(無料)】


初期費用0円
おトクな法人登記月額0円プラン
和文化推進協会
【会員登録(無料)】

京都市上京区超一等地の格安バーチャルオフィス「京都バーチャルオフィス」

京都バーチャルオフィスは、京都大学京都御所周辺の京都市上京区宮垣町の超一等地の住所で法人登記ができます。
京都らしさ、京都ブランドをアピールする住所として最適です。
住所は名刺やホームページへの利用や法人登記への利用が可能です。
コストパフォーマンスが良く、書類転送無料とランニングコストが安いので、ネットショップ運営、クリエイター、スタートアップなどの方にぴったりのバーチャルオフィスです。

※横スクロールできます。

住所貸し・法人登記
1,650円(税込)/月額
【公式】京都バーチャルオフィス


法人登記・郵便物受取転送
3,850円(税込)/月額
【公式】京都バーチャルオフィス

【店舗情報】

【おすすめポイント】

  • オフィスは京都御所京都大学近く、
    京都市上京区宮垣町の
    超一等地の住所で法人登記ができます。

  • 京都らしさ、京都ブランドをアピールする
    住所として最適です。

  • 自社物件で運営で安心。
  • 営業時間内はスタッフが常駐。

【選べる料金プラン】

  • 入会金:5,500円(税込)
  • エコノミー:1,650円(税込)
    住所貸し・法人登記
  • スタンダード:3,850円(税込)
    住所貸し・法人登記・郵便物受取転送
  • ビジネス:7,150円
    住所貸し・法人登記・郵便物受取転送・電話転送
  • プラチナ:12,100円(税込)
    ビジネスメニューに加えてスペース利用等

コワーキングスペース有り
【公式】京都バーチャルオフィス

京都バーチャルオフィス商談スペース
京都市上京区宮垣町の超一等地
【公式】京都バーチャルオフィス

【サービス内容】

【利用者の評価】

  • 導入費用もランニングコストも圧倒的に
    抑えられています。
    他にも安いところはありましたが、
    郵便転送などをお願いすると
    結局は高くなってしまうので、
    書類転送無料の京都バーチャルオフィスが
    結局は安いと思います。

【おすすめ料金プラン】

無料で住所利用と法人登記ができる0円プランからフリーダイヤルや貸し会議室を利用できるプラチナプランまで、ニーズにあわせて幅広い料金プランから選べます。

※横スクロールできます

内容
0円プラン エコノミー
プラン
スタンダード
プラン
ビジネスプラン プラチナプラン
入会金 5,500円 5,500円 5,500円 5,500円 5,500円
月額料金(月払い) 0円 1,650円 3,850円 7,150円 12,100円
住所利用
法人登記
郵便物転送 - -
メール通知 - - - -
電話番号取得 - - -
番号取得手数料
11,000円

番号取得手数料
22,000円
電話転送 - - -
フリーダイヤル利用 - - - -
FAX利用
メール転送
- - - -
貸し会議室 - - - -

※金額は税込です。
※内容が変更されることがあります。

【お問い合わせ・お申し込み】

京都バーチャルオフィスのバーチャルオフィスは、下記からお問い合わせください。

住所貸し・法人登記
1,650円(税込)/月額
【公式】京都バーチャルオフィス


【お申し込み・お見積もりはこちら】
【公式】京都バーチャルオフィス

JR松戸駅徒歩3分、松戸市本町の地域密着型格安バーチャルオフィス「デジラボ」

JR松戸駅徒歩3分、松戸市本町の超一等地のデジラボは、業界最安レベルの格安料金で、住所貸し、法人登記、郵便物引取、コワーキングスペース、会議室、ロッカー、電話回線、その他備品などを手軽に使えるアットホームな地域密着型のバーチャルオフィスです。

デジラボって? | 松戸駅西口徒歩3分 コワーキングスペース「デジラボ」

※横スクロールできます。

松戸市本町の超一等地
住所貸し・法人登記
【公式】デジラボ

郵便物受取転送・電話転送
【公式】デジラボ

【店舗情報】

【おトクな料金プラン】

  • 入会金:2,000円(税込)
  • 年払いコース
    26,400円(月額2,200円)
  • 半年払いコース
    16,500円(月額2,750円)

貸し会議室・コワーキングスペース
【公式】デジラボ

会議室利用

松戸市本町の超一等地
住所貸し・法人登記
【公式】デジラボ

【サービス内容】

  • 住所貸し、法人登記
  • 郵便物受取転送
  • 電話転送・047回線貸し出し
  • 受付スタッフ
  • コワーキングスペース
  • 会議室
  • 貸しロッカー
  • ドリンク・お菓子サービス
  • ビジネス、サークル、コミュニティ他
    様々な使い方ができます。

【利用者の声】

  • コスパ最高!
  • アットホームで居心地がいい。
  • 備品が充実している。
  • 会議室がお洒落。
  • 無料のドリンクやお菓子がうれしい。

※金額は税込。
※内容が変更されることがあります。

【お問い合わせ・お申し込み】

デジラボのバーチャルオフィスは、下記からお問い合わせください。

松戸市本町の超一等地
住所貸し・法人登記
【公式】デジラボ

郵便物受取転送・電話転送
【公式】デジラボ

 

エリア別のおすすめバーチャルオフィス

全国のバーチャルオフィスの優良物件をエリア別に整理してご紹介しています。
エリア別の業界動向なども掲載しています。

東京都のおすすめバーチャルオフィス

港区中央区渋谷区新宿区千代田区品川区豊島区文京区台東区世田谷区目黒区中野区 杉並区北区墨田区吉祥寺・調布・府中・立川町田市・多摩市

神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県群馬県のおすすめバーチャルオフィス

横浜市川崎市厚木市・座間市・橋本市千葉市・船橋市・松戸市さいたま・大宮・越谷つくば市水戸市高崎市

大阪府京都府兵庫県のおすすめバーチャルオフィス

大阪府京都府神戸・伊丹・姫路

愛知県・静岡県岐阜県三重県のおすすめバーチャルオフィス

名古屋刈谷市・豊田市・安城市静岡市岐阜四日市市

福岡県・大分県長崎県熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県のおすすめバーチャルオフィス

天神・博多北九州市大分市長崎市熊本市宮崎市鹿児島市那覇市

北海道・青森県秋田県岩手県宮城県山形県福島県のおすすめバーチャルオフィス

札幌青森市・八戸市秋田市盛岡市仙台市山形市郡山市

新潟県・長野県・富山県・石川県のおすすめバーチャルオフィス

新潟市長野市富山市金沢市

岡山県広島県香川県愛媛県高知県のおすすめバーチャルオフィス

岡山市倉敷市広島市尾道市高松市松山市高知市

 

ビジネスのスケール化や経費の節約に役立つビジネスTips

こちらもあわせてご活用ください。

 

まとめ【2025年版】バーチャルオフィスの選び方・チェックリスト・おすすめサービス

オフィスの新規開設や固定費の節約に役立つ、バーチャルオフィスの選び方・チェックリスト・おすすめサービスをご案内しました。
ぜひ、ご活用ください。

こちらのブログでは、バーチャルオフィスをメインにスモールビジネスに役立つ情報を発信しています。
フォローと読者登録をお待ちしています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

※この記事の画像はバーチャルオフィス各社の公式ホームページから引用・抜粋しています。